女性にとってホルモンバランスを整えるのは、ものすご〜〜く大事なこと
わかってるけど、仕事が忙しい、子育て家事でてんてこ舞い
ゆったりした気持ちで毎日生活するなんて非現実的
ちょっとここで女性ホルモンのお勉強
女性ホルモンには
エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)の2つがあります
プロゲステロン(黄体ホルモン)は妊娠にかかわる機能を調整するホルモンともいわれています
エストロゲン(卵胞ホルモン)は、女性らしいさを保つためのホルモンともいわれます。
女性らしい身体を作ったり、精卵の着床を助けたり、卵を作ったりという働き
このエストロゲンが減少してくると、女性の身体には様々な変化が。。。
自律神経バランスが不安定になり、感情がコントロールできなくなる、筋肉や関節のトラブル、骨粗しょう症、皮膚や細胞の老化、生活習慣病にかかりやすくなるなどといわれます
単に「女性らしさ」を保つだけでなく、健康にも生命維持にも関わるホルモンなんです
だから、この女性ホルモンを正常に分泌しやすい身体をキープするということは、とても大事なこと。。。
やっぱりこの年齢になると、店長ゆき自身も、一番気になるのが女性ホルモン
2ヶ月ほど前から毎日、この
フランス モーリス・メセゲのハーブティー「
月のきらめき」 を
一日2〜3杯飲んでいます

ハーブティーは1日や2日では効果はなかなか実感できませんが、やっぱり1か月ほど続けると体調に変化出ますね。。。毎日続けることってすごい
老いてから泣かないうちに、ちゃんとちゃんと、、、です
JUGEMテーマ:
健康